2024.02.09 │ はねたま通信 │
3月の新刊『主体的な学びの探求』
『主体的な学びの探求』
竹内謙彰/著
A5判192頁予定 予価2420円
大学教員が問う!「主体的な学び」が成立する要素は?
文部科学省のいう「アクティブ・ラーニング」「対話的・主体的で深い学び」の課題と矛盾。
自己評価の質問紙調査を通し、年齢・性別、小学生時代の遊びの体験、人生満足度との関連を調査。
人が「主体的に」学ぼうとする態度を形成するのには、何が関係するのかを紐解く。
【もくじ】
第1部 「主体的な学び」「アクティブ・ラーニング」に関する文献展望と問題提起
「主体的な学び」▶先行研究におけるの捉え方
▶3つのレベルに分解
▶成立している事例(ワークショップ、サドベリー・バレー校)
第2部 主体的な学びの態度 自己評価調査の開発と分析結果
「主体的な学び」▶態度が成立している状態を探る
▶年齢・性別、主観的な幸福感の関係
▶どんな小学生時代の遊びの経験が、学びの態度を育むのか
第3部 今回の研究をもとに、「主体的な学び」はどのように捉えられたか
[COLUMN]・自閉症スペクトラム症児にとっての遊びと学びと主体性
・学びと幸福感の一筋縄ではいかない関係 など