クリエイツかもがわ│京都で感覚統合・発達障害、認知症介護や医療的ケアなど福祉分野の出版。グラフィックデザイン・イベント運営をしている出版社です。

保育・療育

発達を学ぶちいさな本

子どもの心に聴きながら

白石正久/文・写真

6刷
発達を学ぶちいさな本
  • ジャンル 保育・療育

    判型 四六判・120ページ

    発行 2020年12月

    定価 1,320円(税込)

    ISBN9784-86342-298-8 C0037

「とりあえず、とりあえず」“願い”と“現実の自分”のずれの中で、自分にそう言い聞かせて──

どんなに幼い子どもでも、それぞれの発達時期において、その時期らしい願いをもっています。でも、いつも思い通りにいくとは限りません。泣いて立ち上がり葛藤を繰り返すなかで、あるとき「願い」に近い自分になっていることに気がつきます

0歳から5歳までの心と身体の発達の道すじを、たくさんの写真とともに、子どもの表情や指先、行動、言葉からよみときます。

CONTENTS

第1 章 子どもを育てるということ
1 「セロ弾きのゴーシュ」が教えてくれること
2 発達とは矛盾をのりこえること 
3 子どもとおとなの「発達の共感」
4 語りあい学びあうために

第2 章 1 枚の写真から─発達をはぐくむ目と心
1 「しかたがない、がんばろう」
2 「向き癖」をのりこえるあかちゃん
3 人見知りのほんとうの意味
4 なにごとも不思議と思う心
5 「だだこね」のほんとうの意味
6 小さな積木を積み上げるように
7 「大きい自分になりたい」
8 子どもの情けなさに心を寄せて
9 「価値」に目覚める
10 「くやしいけれど、がまんがまん」 
11 ほめるに値する自分 
12 「よりよく生きたい」 

第3 章 子どもと歩む発達の道すじ
1 「発達への願い」と「発達の矛盾」
2 あかちゃんの前半(7 か月ころまで)
3 あかちゃんの後半への飛躍(1 歳半ころまで)
4 1 歳半の「発達の節」 
5 2、3 歳の「気張りの時代」 
6 「4 歳の節」から5歳へ
7 幼児期から学童期へ
8 「発達の舞台」は日常のなかに

PROFILE

白石正久

1957年群馬県生まれ。
障害児の発達診断、障害児教育専攻。右京病院発達相談室、大阪電気通信大学、龍谷大学社会学部臨床福祉学科。龍谷大学名誉教授。