〈予約〉
ゾーンを使った情動・行動調節
-
-
-
ジャンル 教 育
判型 B5判・192ページ
発行 2024年9月
定価 3,960円(税込)
ISBN978-4-86342-376-3 C3037
-
▶9月下旬より発送いたします
日本初!
気持ちを4色のゾーンで可視化し、
コントロールする力を身につけるカリキュラム。
レッド =とても激しい、怒り・パニック、興奮
イエロー=高ぶっている、わくわく・おふざけ、心配
グリーン=落ち着いている、冷静・集中、満足
ブルー =注意力がない、悲しい、具合が悪い、退屈
CONTENTS
Part1 準備編
ZONESとはなにか、カリキュラムで使われる用語
Part2 実践編
●自分のいるゾーンを知ろう
ゾーンでビンゴ、私はどんな気持ち?、今日の私のゾーン など
●自分の気持ちをコントロールする方法を考えよう
気持ちを静めるためのツール探し、物の考え方 など
●ツールをなぜ、いつ、どのように使うか学ぼう
ツールボックス、ツールを使おう、使ったツールの記録 など
Part3 背景編
自己コントロールはどのように発達するか、
ニューロダイバシティな子どもの学習形態・指導法
PROFILE
●リア・M・カイパース
教育学修士、公認作業療法士。
自己調節の力を育む手法である「ゾーンを使った情動・行動調節」の開発者。同タイトルの書籍やアプリケーションも出版しており、「Navigating The Zones and the Advanced Pack (ゾーンの導き方 上級者編)」の共著者でもある。エリザベス・ソウターとともに「The Road to Regulation and The Regulation Station(自己調節への道と調節の場」 (2021年)という2冊セットの物語と、自己調節に関する2つのカード形式の教材「Tools to Try Cards for Kids (子ども向けカード教材)」(2020年)、「Tools to Try Cards for Tweens & Teens (8歳から12歳までの子どもとティーンのためのカード教材)」(2021年)をThink Social出版社より出版した。世界中で、「ゾーンを使った情動・行動調節」の手法を広めるために、自己調節や問題行動などに関するワークショップを、教育委員会関係者、専門家、療育者対象に行なっている。
www.zonesof regulation.comで、ウェビナーやトレーニングに関する情報が紹介されている。現在ミネソタ州ミネアポリスで、夫、息子、娘、そして犬と暮らしている。
●森 由美子
福岡市生まれ。聖心女子大学文学部教育学科(心理学専攻)卒業。1999年、当時13歳の娘と渡米。2002年マサチューセッツ州立フィッチバーグ・ステート大学の大学院でカウンセリング心理学の修士号を取得。卒業後、自閉症専門教育機関であるボストン東スクールの教育オフィスでIEPのコーディネーター、異文化交流に関するコーディネーター、のちにリサーチ部門で自閉症研究チームの一員として勤務。24年間の米国生活を終え、2023年夏帰国。帰国後は理事(Board of Directors)として引き続き同スクールに関わっている。同年9月、福岡市で「福岡みんなの音楽教室- Music for Everyone」(https://www.istartmusic.com/)を、音楽教師でサックス奏者の夫と立ち上げる。これまでに、スティーブン・ショア著『壁のむこうへ』(学習研究社)、牧純麗著『お兄ちゃんは自閉症』(クリエイツかもがわ)、ゲイル・ホーキンズ著『発達障害者の就労支援ハンドブック』(同)、ケイト・レイノルズ著『自閉症スペクトラム障害の性支援ハンドブック』(同)などの7冊の翻訳書を出版。